研究会の方針

日本グラフィックアーツ印刷教育研究会は、1985年以来、約40年の間、印刷教育研究に携わってきました。そして、印刷がグラフィックアーツへと進化した現在も、その理念を継承しています。我が国は、生産年齢人口の減少、AI、ロボット技術の普及により、今後の社会状況が大きく変化すると予測されます。 AI の活躍の場は、工業や農業、金融、ビジネスの各種サービス、私たちの日常生活に進出してます。これに対して、次代の人材育成は、人間にしかできない「コミュニケーション力、創造性を磨くこと」に力を注ぐことが重要となるでしょう。
 当研究会は、グラフィックアーツを通して次代を担う世代が、生涯にわたり主体的・対話的に学び、物事を論理的に考え、活用できる能力を発揮できる教育を目指して活動を進めます。そのため、次代の環境に対応する教育とは何か、それをどのように整えるか、関係者の知見を集めて丁寧な議論を行いたいと考えています。将来の印刷教育の在り方を業界の皆様と共に考えることが、グラフィックアーツ、印刷産業を発展のための重量な鍵となることと考えます。                
『事業方針』
・グラフィックアーツ、印刷教育の理念確立
・グラフィックアーツ、印刷教育に関する研究発表会の開催
・グラフィックアーツ、印刷教育に関する情報交換
・グラフィックアーツ、印刷などの教育教材の整備
・グラフィックアーツ、印刷業界および関連業界との連携
・グラフィックアーツ、印刷関連の学会および教育研究会との連携
・グラフィックアーツ、印刷関連国際会議の参加
・グラフィックアーツ、印刷教育機関の学生・生徒への援助
・その他、グラフィックアーツ、印刷教育に関して必要な事業

タイトルとURLをコピーしました